ゴルフの本場イギリスやアメリカで人気を博している、パッティング専門ブランドのPuttOUTから2023年9月に発売されたデビルボールについて紹介します。
PuttOUTって?
PuttOUTとは、イギリス発のパッティング専門グッズブランドです。
ゴルファーの「より多くの練習をし、パットの回数を減らす」ことを支援するというのを目的に掲げています。
ゴルフのスコアにおいて、パターはその4割を占めるともいわれており、パット数をまとめることが、スコアを安定させる一番の方法であることはゴルファーの共通認識です。
デビルボールって?
そんなパッティングのプロ、PuttOUTからこの度新たに発売されたのが、デビルボールです。
イギリスやアメリカで既に人気を博しているゴルフグッズで、日本でもクラウドファンディングで580万円を獲得するなど、既に注目を浴びているグッズです。

おしゃれなパッケージですよね。
パッティング時のフェースの向きが一目瞭然
このデビルボールの目的は、インパクト時のフェースの向きがどのようになっているかを明確にすることです。
パターのフェースの向きは非常に繊細で、自分のストロークがどのようになっているか判断するのは非常に困難です。
このデビルボールを使用することで、自分のフェースの向きをフィードバックすることが可能になるため、パッティングの向上に繋がります。
オープンフェース

クローズフェース

スクエアフェース

上記の動画の通り、ボールが大きく軌道を描いてくれるので、フェースの向きがハッキリわかるということです。
革新的なデザイン
まずパッと目につくのは、特徴的なデザインです。
ゴルフボールのような完全な球体ではなく、側面が平面に近い形になっています。

また、平面度が場所によって異なっており、ボールを置く位置によって難易度を変更することが可能です。

いかがでしたでしょうか。
購入方法
デビルボールですが、AMAZONや楽天などネットショップでも購入可能です。
さらにゴルフの上達を目指す方へ
スイング計測器を活用
ゴルフスイングを分析するために、様々なスイング計測器が発売されています。
高いものだと数百万円もするようなものもありますが、個人で購入できる範囲のものもあります。
特におすすめは「M-Tracer」です。
クラブに計測器を付けてスイング軌道を確認できる器具で、自分のスイングの特性を数値で把握することができます。
プロの診断を受ける
より自分にあったスイングを知るためには、プロの目で見てもらうのが一番です。
ただ、レッスンに通うのはハードルが高いですし、自分にあったプロを探すのは一苦労です。
そんな時に是非活用していただきたいのが、【ゴルフテック】のスイング診断です。
特に三つのポイントでおすすめです。
・最新機材を導入したスイング診断
・スイング診断のみの利用が可能
・主要都市に拠点あり
ぜひ、一度スイング診断だけでも活用していただき、自分のスイングの特徴を把握して頂ければと思います。