みなさん、こんにちは。
アラサーサラリーマン ゴルファーです。
このブログでは、アラサーアベレージゴルファーの私が平均スコア80台を目指すために実施していること・調べたことを公開し、同じ目的を持つゴルファーに有益な情報を提供することを目標にしています。
今回は練習器具でおなじみヤマニゴルフから発売されています「ニュースイングボール」を紹介していきます。
【安定性UP】正しいゴルフスイングの軌道を身に着ける
【飛距離UP】ゴルフスイングに必要な筋肉を身に着ける
【飛距離UP】ストレッチ効果で可動域を増やす
ニュースイングボールとは?
ニュースイングボールのスペックは下記の通りです。
カテゴリ | 仕様 |
重さ | 2.7 kg |
素材 | 合成繊維 |
価格 | 17,600円 |
ニュースイングボールの使用方法と効果
ニュースイングボールの使用方法は簡単です。
ボールのハンドル部分を持ち、ゴルフスイングをするだけです。

効果1:正しいスイングプレーンを習得
ニュースイングボールはご覧の通り、青と黄色の二色に分かれています。
この色分けをうまく活用することで、正しいスイングプレーンを習得することが可能です。
使用方法は簡単で、スイングのトップの時に青い面が体の正面を向くように、逆にフォローの際は黄色い面が体の正面を向くようにスイングするだけです。
このようにスイングすることで、自然と正しいローテーションを身に着けることができます。
効果2:飛距離UP
続いての、ニュースイングボールの効果は飛距離UPです。
ニュースイングボールですが、重さが2.7Kgほどあります。
アイアンの一般的な重さが、300g~400g程度ですのでゴルフクラブに比べると非常に重くなっています。
ニュースイングボールでスイングすることで筋トレの効果も期待できますので、併せて飛距離も伸ばすことが可能ということです。
ヤマニゴルフ公式ページで内藤雄士プロの開設動画も公開されていますので、是非チェックしてみてください。
さらにゴルフの上達を目指す方へ
スイング計測器を活用
ゴルフスイングを分析するために、様々なスイング計測器が発売されています。
高いものだと数百万円もするようなものもありますが、個人で購入できる範囲のものもあります。
特におすすめは「M-Tracer」です。
クラブに計測器を付けてスイング軌道を確認できる器具で、自分のスイングの特性を数値で把握することができます。
プロの診断を受ける
より自分にあったスイングを知るためには、プロの目で見てもらうのが一番です。
ただ、レッスンに通うのはハードルが高いですし、自分にあったプロを探すのは一苦労です。
そんな時に是非活用していただきたいのが、【ゴルフテック】のスイング診断です。
特に三つのポイントでおすすめです。
・最新機材を導入したスイング診断
・スイング診断のみの利用が可能
・主要都市に拠点あり
ぜひ、一度スイング診断だけでも活用していただき、自分のスイングの特徴を把握して頂ければと思います。
おわりに
さて、今回はヤマニゴルフから発売されているニュースイングボールについて紹介しました。
是非、スイング力Upと飛距離Upのため手に入れてみてください!
当ブログでは、他にも有効な練習器具を紹介していますので、是非そちらもチェックお願いします。